なぜ今治なのか?

VB-2016SS-WEB(SPULSE)01今回のテーマは「なぜ今治なのか?」について少し。

今では日常生活の中で必要不可欠なコットンパイル製品。どうして今治産がこれほど栄華を極めているのか?その理由は大きく分けて2つあります。大島・亀老山展望台

『染色製品作りには良質な水が必要不可欠』

染色製品作りにはとても重要である豊富な地下水や伏流水など、良質な水資源に恵まれた穏やかな風土を讃える愛媛県今治市。

この極めて重金属が少なく硬度成分も低い良質な軟水に晒すことで繊維がやさしい仕上がりとなり今治産製品の最大の特徴である柔らかな風合いや鮮やかな色が表現できるのです。

VB-2016SS-WEB(SPULSE)08

『今治は日本のコットンパイル製品の聖地』

今治地方は江戸時代に白木綿の一大産地として有名で、船を利用して大阪などへ輸送をしていました。そんな中、19世紀初めフランスで発明されたジャガート織りは文明開化の際に日本に伝わりました。

img_0-1既に綿産業での下地があった今治では、1910年には手織り機でコットンパイル製品作りを開始していました。

栄枯盛衰をくぐり抜けてきた今治であるからこそ、伝統的な製造技術と最新技術を巧みに融合させた国内最大規模のコットンパイル産地として最高品質の製品を安定供給し続け、現在も「コットンパイル産地日本一」の座はどこにも譲る事はありません。

IMG_1828IMG_1822こういった生真面目さのある日本人の気質も合っていたのでしょうね。

この製品は当時伝わった織り方(欧州織り)を再現したコットンパイル界の復刻版ですので通常の製造方法とは大きく違い、手間と時間がもの凄くかかります。

裏事情を言ってしまうと、年間に3,000枚程しか生産できません……

VB-2016SS-WEB(SPULSE)02とにかく考えうるこだわりを全て詰め込んだこの商品『ヴィンテージ・ブランケット』は様々なライフスタイルの中のシーンで活用できるお気に入りの一枚になることでしょう!

VB-2016SS-WEB(SPULSE)03VB-2016SS-WEB(SPULSE)06

関連記事:技術は継続してこそあり続ける
関連記事:質感・雰囲気を大切にしたラグジュアリーアイテム
関連記事:職人の魂100まで
関連記事:Ninja〜世を忍ぶ真の実力者〜
関連記事:今さえよければそれでいい?〜温故知新〜

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください